事業内容

SERVICE

当社のサービス

儲かる仕組みづくりコンサルティング

持ち味(強み)を明確にして磨き、「お客様に選ばれる理由づくり」や、お客様はどんな人・どんな会社でどこにいるのかなど言語化、どのように売っていくのか戦略を共に考えます。販路開拓先選定、店舗や運営体制の改善についても支援します。

合わせて、現在の状況、ありたい姿・目標、経営環境、取り組み内容を整理し、共に数値的根拠のある具体的な計画に落とし込んでいくことで、利益向上や利益体質の変革を支援します。

仕組みづくりの過程では、安心・安全・ポジティブな場づくりや経営者と従業員の橋渡しを通じて、社内コミュニケーションを活性化し、成果を出せる組織への成長をサポートします。

理念実現コンサルティング

成果を継続的に出すためには経営数字や経営計画だけでなくそれらを自分事としてとらえ、自ら行動を起こす源泉としての行動基準、「理念の言語化」が不可欠です。理念策定では、その言語化を経営者だけでなく、社員も巻き込んだバリュー(行動指針)の策定を行うことで、成果を出せる土台づくり、自律型人財の育成も可能にします。

そして理念は策定するだけではなく、組織に浸透させ、実現に向けて組織が動き出せることが大切です。理念浸透・実現のために、策定した理念の実践を意識的かつ計画的に取り組むための風土づくりや仕組みづくり、そして実践をサポートします。

会社で起こることを「自分ごと」として考え、自ら行動する自律型人財が増えることは、成果を出すことを楽しめる、そしてワクワクする会社の未来が描けるようになります。

キャッシュフローコーチング

会社の数字管理の強化を支援します。

会社のお金の流れが漠然としかわからない状態は、経営者にとってモヤモヤしストレスを感じます。一般社団法人日本キャッシュフロー協会(代表理事:和仁達也氏)認定のキャッシュフローコーチとして、「お金のブロックパズル」など独自のノウハウを活用し、会社のお金の流れを見える化することで、そのモヤモヤの解消をお手伝いします。

取り組みやその効果を経営数字で表すことはなかなか難しいものですが、新規開拓営業、人財採用、設備投資などに取り組んだとしてその変化が明確にわかるようになると、振り返りや改善点の検討もしやすくなります。

定期的に、現状の把握や改善点の検討を支援し、もう一段上へと経営力を高めるお手伝いをします。

 

こんな会社のお役に立ちます

今よりも会社を良くしたいがどこから手を付ければよいか、現状ややるべきことを整理して取り組みたい。

社内で会社の持ち味・強みを理解できていないと感じる。経営者の考え方や当社の持ち味・ノウハウを明確にして共有し、会社の成長につなげたい。

社長と従業員との立場の違いから意識のギャップがある。もっと社内のコミュニケーションを円滑にし一丸となって働ける組織にしたい。

根拠のある経営判断や目標設定、事業計画策定をしたい。

ありたい姿や目標がうまく言語化できずそのモヤモヤを解消したい。

社長が指示をしなくても成果を出せる組織にしたい。

 

メニュー料金

こちらのメニュー料金は参考価格になります。お困りごとや課題、ご状況・規模等にあわせて内容や進め方、料金をカスタマイズしてご提案します。

 

 

ページトップへ矢印